奥美濃 海ノ溝谷

中部ゴルジャーの聖地。

それなりの突破力を求められる上級者ルート。

川浦谷 海ノ溝谷 遡行記録

2022/7/1 日帰り 晴れ

メンバー:ケーシ、シュカ

遡行グレード:4級

本流の翌日は海ノ溝谷へ。
ゴルジュ愛好家としては川浦渓谷に来たからには絶対に遡行しておきたい場所だ。
全国から大量のゴルジャーを迎え入れ、絶賛される渓谷。一体どんな場所なのだろうか。


川浦渓谷の無料Pから支度をして出発。
すでに外気は35℃近い。早くゴルジュで冷却されたい。


橋横の斜面を適当に降りて、どん詰まりで懸垂して入渓。


泳ぎを交えて進むとすぐに出合に到着。


妖しい雰囲気を醸し出す出合。


右のバンドからへつって海ノ溝に入る。出合からヌメヌメで萎える。


次の滝は右のバンドから簡単にへつれそう。
と余裕綽々で取り付いたらここも恐ろしい程ヌメるため断念。
タワシを忘れたことを後悔しながら水流沿いを登ることに。


水圧に抗って突破。腰がイキそうだった。


続いては最初の突破ポイントとなる2m滝。ここを登れないと内部に入れない。


シュカさんリードで取り付く!
数回トライするが、押し流され無念の敗退。


ケーシにリードを交代。禁断の人差指を解放しイチゲキ!やっぱりまだ痛い。


シュカさんを引っ張り上げて第一の関門終了。


その後は特に困難な場所は無く、絶景の中を水と戯れつつ進む。


それにしても本流とは違ってこの沢の水は青い。本物の海みたいな色をしている。
周囲の景観も相まって美しくも妖しい雰囲気を創り出している。


ここは右から登った。水量多いと通過が大変になりそう。


滝が落ち着くと流れの穏やかな淵が出てくる。


青い淵。周囲が開けて少し緊張が緩む場所だ。


一旦ゴルジュが途切れると第二の突破ポイントである大釜の滝が出てくる。
釜は大きいが、滝は思ったより小ぶり。


ここもシュカさんに先行してもらう。
出だしの一歩が悪いらしく、リード交代。


交代して取り付く。ここも指を解放!
下部はホールドがあまい。上部はガバで登りやすかった。
ここまで順調~と思いきや、フォローの引き上げでかなり時間がかかり大幅にタイムロス。事前の取り決めと配慮が甘かった。反省。


さて気を取り直して遡行再開。
大釜上はすぐに淵が出てくるが、CS下の巻き込みがヤバそうなので巻いた。


巻き終えると前方から轟音が聞こえる。内部に突入していくと…。


お待ちかねの3mCS滝が登場。
サファイアブルーに輝く釜と暗黒のCSが妖艶な雰囲気をつくり出している。


事前に時間かかりそうなら巻きで。と話していたので、最初は巻く雰囲気になっていたが…。
ゴルジャー魂が巻きなど許してくれるはずもなく、本能的にゴルジュに突入。


一度ドボンして2回目でクリア!


荷上げをして後続はユマーリング。
CSの先にも滝があり、ここの突破が意外と悪い。


出だしだけショルダーして後は階段状を直上。
探せば意外とホールドはあるので、ショルダー無しでもいける。


ビレイ点から振り返る。


核心を越えたがゴルジュはまだ終わらない。


空は晴れて明るいのにゴルジュ内はずっと暗く、メンタルを消耗する。


ようやく出口か?


徐々に流れが穏やかになりゴルジュ終了。

地形が緩んだところで適当に林道にあがった。
距離的にはほんのわずかな区間だが、結構時間がかかり充実した一日だった。
脱臼が治らず、滝のリードはビビッてシュカさんに行かせていたが、意外と荷重をかけても大丈夫なことが分かった。これなら誤魔化しつつ、厳しめのところに行けるかもしれない。

海ノ溝谷は泳ぎよりも、登攀力を求められる場面が多い。
また水量によっては登れる場所が変化したり、フリーでは太刀打ち出来ない箇所も出てくるので登攀具は必須。
短いながらもロープを出していると結構時間がかかるので、早出した方が良い。
また全体的にヌメヌメなのでタワシ必須。ラバー、フェルトどちらもあまり変わりないと思う。

コースタイム

駐車場9:00―入渓9:20―海ノ溝谷出合9:30―3mCS13:00―林道15:20―駐車場16:00

装備

ラバーソール靴、30mロープ、25mフローティングロープ、カム・ハーケン、アブミ、ライジャケ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人