南紀 ほしやたわ滝(ほしやわた滝)

南紀の山奥にひっそりとある約40mの大滝。快適な大滝登攀が楽しめる。

天瀬谷 ほしやたわ滝(ほしやわた滝) 登攀記録

2021/6/15 日帰り 

今日も昼から雨予報なので大滝登攀へ。

今回は成瀬さん初登のほしやたわ滝を登ることにした。
ずっと”ほしやわた”だと思っていたが、先輩沢ヤに聞いたところ”ほしやたわ”が正式名称らしい。

林道のヘアピンカーブのあたりから入渓。
沢沿いを走る作業道っぽいところを進み、左の支流に入ってコケの生えたナメをしばらく登る。

作業道を進む
支流に入るとナメ

視界が開けると前方にほしやたわ滝が姿を現す。写真で見るよりも立っていて迫力がある。
下部はホールド豊富そうだが、落ち口のあたりはのっぺりしていて難しそうだ。

1P目は右から取り付き、バンド状の登りやすい所を選んで登る。
水流を横断し、クラックのあるテラスまで登ってピッチを切った。

ほしやたわ滝
1P目 右から左へ斜上
シャワーを浴びながら快適な登攀

2P目は凹角を登り、途中から左に移って直上。岩は乾いていてフリクションが良く効いた。
大きな白い灌木の所でピッチを切った。

凹角
快適クライミング!

3P目はバンドをトラバースして水流に近づいてから直上。
細かいホールドが落ち口まで続いている。
ホールドが剥がれやしないかヒヤヒヤしながら登ったが、意外と大丈夫だった…

バンドを利用して水流脇へ
細かいホールドを拾って直上
落ち口を見上げる
フレーク状のホールドが続いている

全3ピッチで無事に登攀終了。滝上もナメ滝、ナメ床が続いていた。
懸垂はせずに林道歩きで駐車スペースに戻った。

大滝上のナメ滝 超ヌメる
しばらくナメを歩いて脱渓

コースタイム

駐車スペース8:30―1P 9:00―2P 9:30―3P 10:30―駐車スペース12:30

装備

フラットソール、50mロープ×2、ハーケン・カム

EDELRID(エーデルリッド)
¥25,740 (2024/11/30 09:47時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人